税務顧問
会計顧問
顧問
Service
会計・税務顧問
個人・法人等の組織形態を問わず、税務・会計に関わる経営のアドバイスを行います。
会計が強い会社が成長します!
01
コスト削減、
ワンストップの
サービスを提供
公認会計士、中小企業診断士等複数の資格を有しております。複数の顧問契約を一本化できるため、コストの削減が可能です。弁護士、社会保険労務士等の専門家とも窓口となりスピーディーに対応いたします。
02
資金調達
(金融機関対応)に
強い
金融機関の会計監査の経験が豊富です。どのような視点で金融機関が融資を行っているかを熟知しておりますので、金融機関が求める資料の準備、スムーズな対応が可能です。
03
連結でグループ
全体の業績把握が
可能
連結会計は、簡単に言えばグループ会社間の取引を相殺し、本質的なグループ全体での業績を把握する手法です。数十ある関係会社の連結決算や海外の関係会社の連結決算の経験があるので安心してご相談下さい。
後藤大輔公認会計士事務所で
できることService
お任せ
ください
5つの
安心ポイント
Point
長期間
のサポート
新制度に対応
急なトラブルにも
対応
経験に基づいた
指導・提案
複数の専門資格の
観点からサポート
会計ソフト弊事務所にて対応しております会計ソフトは下記のとおりです。
弊事務所にて対応しております会計ソフトは下記のとおりです。
※弊事務所ではスタンドアローン版なら「弥生会計」、クラウド版なら「freee」を推奨しております。
その他の会計ソフトにも対応しておりますので、ご相談ください。
顧問報酬について
税務顧問報酬は、規模(売上、総資産、資本金、従業員数、事業拠点数等)や業種によって変わります。
まず規模等のお話を聞かせていただいてから、お見積りをご提示させていただいております。
一応の目安としては、福岡の税理士法人アーク・パートナーズをご参照ください。
顧問報酬のお値引きプラン
関連記事
2022/12/20
社会福祉法人の税務調査
少し前の話にはなりますが、8月に顧問をしております社会福祉法人から「…
2022/10/6
賃貸住宅の大規模修繕積立金共済制度
「賃貸住宅の大規模修繕積立金共済制度」がスタートしていることをご存じ…
2022/8/1
非営利組織会計基準
日本公認会計士協会(非営利組織会計検討会)から、非営利組織会計検討会…
2022/6/17
生命保険の払い済みの活用
積立型(貯蓄型)の生命保険は払い済み処理をすることができるのはご存じ…
2022/5/27
事業復活支援金③
こちらのコラムにてご紹介をしておりました事業復活支援金ですが、当初令…
2022/2/9
学校法人が不動産を取得したときの税金
学校法人(私立学校法64条4項の規定により設置された法人を含む。以下…